いま結婚してとても幸せに暮らしています。そんな幸せの第一歩となった旦那さんとの出会は、
現在43歳。 24歳で出会いました。
職場で出会いました。デスクが隣になり、業務についてあれこれ相談しあう間柄となりました。そのうち、プライベートについてもおしゃべりするようになり交際に至りました。
いま、結婚もしてとても幸せです。なれそめは次の通り。
出会って1年ほどは仲の良い同僚という関係でした。出会って2年目に仕事だけでなくプライベートについて語り合うようになって急速に距離が縮まり交際に発展しました。
でも、すべてが順風満帆だったというわけではありません。
結婚直後にお互い職場が変わりました。ですが同業なので共通の知人が多くいる状態でした。夫の新しい職場の女性が夫に好意をよせてしまい、夫が仕事を終えるまで駐車場でまちぶせしたりするようになったそうです。偶然を装って二人きりになりたがる同僚女性を強く拒否できず、遅い時間の場合は夫が女性を駅まで送ってあげたり、食事に行ったりもしたようです。そのことを私は共通の知人から聞かされました。私は怒り狂い、夫に毅然とした態度をとるよう要求し、女性を呼び出してどうしたいのか詰め寄ってようやく事態はおさまりました。しかし夫と女性の返答次第では破局もあったと思います。
そもそんな危機も乗り越えられました。その時ためしたりやったことが次の事。
危機を乗り越えても私の心は晴れず、すぐに危機の頃のことが思い出されてイラついてしまいました。しかし、イラつきを夫にぶつければぶつけるほど夫の心も壊れていくことに気がつきました。関係修復をしたいのなら、問題解決後は潔く夫を責めない姿勢でいないといけないと決意しました。時間はすごくかかりましたが、最終的に絆を深めることができました。
いまは少し落ち着きました。
いま、ものすごく幸せです。夫が私の存在を心から必要としてくれており、そばにいることを感謝してもらえる日々です。それが私に伝わるように行動してくれているので、私は満ち足りた気持ちです。
結婚っていろいろ考えます。
結婚は二人だけの世界では完結しません。お互いの実家の家族・親族が大きく関わってきます。その人たちそれぞれに価値観や習慣に対する考え方に違いがあり、正解のない意見の食い違いの連続です。そんな時には言いにくくても意見をしっかり主張したり、時には賛同できなくても相手に譲ったりしなければなりません。人づきあいにおいて、気にしすぎない心の強さが結婚生活には肝要です。
>>幸せになったきっかけ
>>ガチで当たる 復縁占い https://mangalorelink.com/