美容外科などで受けることができる医療レーザーによる脱毛は、高い脱毛効果により人気があります。

脱毛に医療レーザーを使うやり方は、エステの脱毛と比較すると強いパワーがあるため、確実な脱毛が期待できます。

永久脱毛の効果を得られると注目されているのが、医療レーザー脱毛による方法です。

いいことづくめのように見える医療レーザー脱毛ですが、体にどんなリスクがあり、何に注意をする必要があるかは確認しておきたいものです。

リスクとして考えられるのは、一時的な肌の赤み、かゆみなどがあげられます。

医療レーザー脱毛の後、しばらく赤みやかゆみが残ることがありますが、時間が経過するにつれて軽減されますので、さほどの心配はありません。

ですが、刺激に弱い肌に対して、出力の強い医療レーザーを使った場合、色素沈着や、やけど状の痕跡が残ることがあります。

また、医療レーザーの光が強すぎると、肌のバリア機能がしばらくの間失われて、肌トラブルを引き起こすことがあります。

医療レーザーを使用した脱毛方法のリスクとして知っておきたいことに、硬毛化があげられます。

二の腕、肩、背中のムダ毛を処理するために医療レーザーをあてたところ、再生してくるムダ毛が硬く、濃くなってしまうという症状です。

必ずこうした症状が出るわけではありませんが、施術を受ける際には、リスクについてもよく理解しておくことが大切です。

医療レーザーでの脱毛を利用する時は、カウンセリングを受ける時にわからないことを確認しておいたり、希望を伝えたりしておくことがポイントです。

おすすめ記事