メタボとはメタボリックシンドロームの略称で、内臓脂肪型肥満に加えて高血糖、高血圧、脂質異常症のうち2つ以上を合併した状態のことです。インスリン抵抗性症候群、内臓脂肪症候群などの病態を総合整理した概念ということになっています。メタボリックシンドロームの基準は様々なものがあり、日本の基準は海外の基準とは違ったものになります。体脂肪が内臓に多く蓄積されていると、高血糖や、高血圧などの身体疾患が発症しやすいことから、肥満解消の必要性が示唆されています。また、内臓肥満体型でなくても、高血圧や、高血糖は動脈硬化の危険性を高める要素となっているために、早いうちから対策をとることが推奨されています。メタボリックシンドロームの基準をつくり、改善を目指すのは、今後の疾患リスクが高くならないようにするためです。肥満という言葉から太っている人をイメージしますが、見た目が肥満で無い人がメタボであると診断される場合もあるようです。内臓肥満型肥満と呼ばれていますが、メタボの検診では血圧や空腹時血糖値、中性脂肪値の他に腹囲測定などがあります。女性は腹囲90㎝以上、男性は腹囲85㎝以上であることが、メタボリックシンドロームの条件となっています。腹囲が、メタボの要件をクリアしていても、体重の重さ自体は突出した数字ではないという人もいますので、メタボは太っているとは一概には言い切れません。メタボリックシンドロームの診断を受けた場合は、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高くなりますので、対策を講じるべきでしょう。メタボリックシンドロームの状態ではなくなるためには、運動不足を解消し、食事量を見直して、体内に蓄積されている内臓脂肪をエネルギーとして使ってしまうことです。http://スルーラa.xyz/

おすすめ記事